救急法救急員養成講習を受講される方へ |
赤十字救急員養成講習では、日常における事故の防止、急病の手当、きずの手当、骨折の手当、傷病者の搬送方法や災害時の心得などの知識と技術が習得できます。 講習の日程や開催日は以下のとおりです。(下表の開催日をクリックるすると申込書がダウンロードできます。) 受講決定者には、後日文書で通知いたします。また、定員に達した場合は、お断りする場合がありますので、ご了承ください。 |
☆講習時間 |
12時間(2日間) |
☆講習科目 |
1.救急法救急員について 2.急病 3.けが 4.きずの手当 5.骨折の手当 6.搬送 7.救護 |
☆講師 |
日本赤十字社岐阜県支部 救急法指導員 |
☆受講資格 |
満15歳以上の救急法基礎講習修了者で、全課程受講可能な方 |
☆受講料 |
救急法教材費として1,700円(開催日1週間前までにお振り込みください。)※受講料は無料 |
☆交付される証 |
「受講証」及び検定合格者には「救急法救急員認定証」を交付します |
☆持ち物 |
筆記用具、トレーニングウェア等動きやすい服装 |
☆講習開催日 令和2年度 |
日 程 | 時 間 | 会 場 | 定員 |
|
10:00~17:00 | 日本赤十字社岐阜県支部 2階 大会議室 | 30名 |
|
|||
|
高山赤十字病院 3階 大講堂 | ||
|
日本赤十字社岐阜県支部 2階 大会議室 | ||
|
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、岐阜県在住の方のみの受付とさせていただきます。
ご不便をおかけして誠に恐れ入りますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とします。